ElPolloLocoのブログ

速く走るよりも楽に走りたい

機材ドーピング 第6回

f:id:elpolloloco717:20201118224821j:plain

tubolito TUBO ROAD 700 x 18-28C

チューブ です。

わずか 38g という 超軽量なのが売りです。

この重さは リムブレーキ・ディスクブレーキ兼用のもので

ディスクブレーキ専用なら なんと 23g です (バルブ長 42mm)。

 

リムブレーキの場合、ブレーキ時の シュー と リム との摩擦熱によって

リム の変形や、チューブ がパンクするとの危険があると言われており

そのため、少し厚みを持たせているものと思われます。 

 

一般的な インナーチューブは

  • ブチル ... 合成ゴム。気体透過性が小さいので漏れないし、丈夫。
  • ラテックス ... 天然ゴム。気体透過性が大きい。高反発で乗り心地が良い。

に分かれると思いますが、ポリエステルが素材です。

ペットボトル と同じなので、プラスチックのような感触で柔軟性は皆無です。

こんなの タイヤ の中に入れて 大丈夫かいなと思わせるほどです。

f:id:elpolloloco717:20201118232756j:plain 

 

さて、売りは軽さなのですが

ブチルの場合でも、50g ほどの製品があります。

ラテックスでも 同じぐらいです。

しかし、足回りの 10g の差は 大きいはずです。

 

もちろん 一般的な タイヤチューブ(= ブチル) は 100g 程度します。

現在 ビットリア の ラテックスチューブを取り付けていますが

これは 85g なので、前後で 94g 軽量化できる訳です。

 

まずは、チューブを交換します。

タイヤ と チューブ が固着して 擦れることによるパンクのリスクを軽減させるために

パウダーを タイヤの裏面に塗布します。

f:id:elpolloloco717:20201118232934j:plain

 

心配なので、エア漏れがないか 事前に空気を入れて確認します。

弾力性はありません。

プラスチックのパイプのようです。

f:id:elpolloloco717:20201118233302j:plain

 

タイヤの中には、ゴムよりも簡単に収まってくれます。

細いし、フニャフニャしていないのが幸いしているようです。

 

タイヤに空気を入れ直します。

4〜5 bar ぐらい入れると まるで 細くて小さい ロケット風船が

急に膨らむような 感覚と同じです。

タイヤを 触ってみても 違和感がありません。

f:id:elpolloloco717:20201118234117j:plain

 

で、乗り味はどうかと言うと まだ 100km 程度の走行ですが

転がりは良くなったような気がします。 その反面、硬さを感じます。

ラテックスから交換しているから相対的にそうなのかもしれませんが

路面からの振動が気になります。

 

普通のチューブと同じ感覚で 黙っていたら分かりませんねえ。

空気圧も低めの方が良いかもしれません。

そうそう、放置していても 空気の抜けは ほとんどありません。 

 

肝心の軽さですが、こちらも 相対的に 94g の軽量になるのですが

正直 わからん。。。

 

タイヤ交換では 170g 軽量化できました。

足下重量 1,795g が 1,625g になったので、9.5% 減です。

今回の チューブ交換は

2,115g が 2,021g になったので 4.5% 減です。

 

絶対量も小さい、相対量も小さい。

これでは、分かるはずもありません。忖度もプラシーボもなし。

 

めちゃくちゃ重いブチルチューブから交換していれば

実感できたかもしれませんね。

 

チューブ交換もコスパの良い軽量化なんて言われますが 嘘つき だと思う。

 

elpolloloco.hatenablog.com 

ドーピング度合い :  40点

 

 

 

機材ドーピング 第5回

f:id:elpolloloco717:20201003190842j:plain

VITTORIA CORSA SPEED TUBULAR 25C

チューブラータイヤ です。

耐久性 よりも ”速さ” を追求して

軽量で、よく転がる ってことで

プロライダーが タイムトライアル に 使用しているモノです。

 

最高の一品 の 乗り味 を知らないのに

何かと 知ったかぶりで評論するのは 愚の骨頂 なので、ちゃんと 購入します。

譲れない こだわりポイント。 

www.vittoriajapan.co.jp

続きを読む

機材ドーピング 第4回

f:id:elpolloloco717:20201001225819j:plain

  • チューブラータイヤの交換に必要なモノ
  • 古いタイヤを外す
  • 残りカスの除去
  • テープを貼る
  • 新しいタイヤを取り付ける
  • 最後の仕上げ

 

チューブラータイヤの交換に必要なモノ

今回は タイヤを ドーピング するために まずは 交換を行います。

所詮、アマチュア が下手の横好きで行っていることなので

参考にならんかもしれへんけど、それなりに蘊蓄を垂れていきます。

 

タイヤ以外に揃える道具としては、

  • リムーバー (溶剤)
  • 両面テープ 
  • タイヤレバー 

の3点です。

 

クリンチャーの場合、ホイールとタイヤは

タイヤ のビード部分を ホイールの リムに引っ掛けるような形で 固定していますが

チューブラーの場合は、リムセメント(≠接着剤)、もしくは 両面テープで 接着させます。 

 

簡単、且つ 正確に施工できることから 両面テープ にしていますが 非常に高額 です。

100均 のもので十分なのでは? と思いつつも

耐天候性、耐久性などを考えると 専用品を選ぶしかありません。

もし ダウンヒルコーナリング中に タイヤが捻れて

ホイール から外れたら 命に関わりますので。

 

交換する場合、ホイール に付いている 古い テープ (or セメント) を

リムーバー で溶かして除去しなければなりません。

カー用品店等で 似たような用途の ブチルゴム除去剤 が売られていますが

"溶"剤なので カーボンに悪い影響を与えてはいけないため 専用のものを購入しています。

 

最後は タイヤレバー。

ビード に引っ掛けることをしないため チューブラー 専用のモノです。 

古いタイヤを ホイールから外す用途にしか使わないので

他の 似たような形のモノで 代替え可能でしょうが

メンテナンスを行うための道具には良い品物を使う ってのは鉄則です。

ツールをケチると、失敗したり 壊したり と 不幸なことが起こります。

 

 

 

続きを読む

Zwift バーチャルライド 第11話

f:id:elpolloloco717:20200928222630j:plain

  • グループライド
  • スタート 
  • 10km
  • 20km
  • 30km
  • 休憩
  • 40km 
  • 50km
  • 60km
  • 残り1km
  • ゴール

 

グループライド

ワークアウトはご無沙汰しております。

なかなか 1時間 を捻出するのが難しい時もあるわけでございます。 

それでも お風呂前に 少しでも 汗を流すために

バッジ集め や レベルアップ  に勤しむように 少し軌道修正しました。

 

そんな中、Twitter で面白そうなイベントの情報が入ってきたので

4連休ということも背中を押して 口の根が乾かないうちに 長時間ライド に初参加しました。

tourdetohoku.yahoo.co.jp

support.zwift.com

続きを読む

機材ドーピング 第3回

f:id:elpolloloco717:20200922230604j:plain

CAMPAGNOLO BORA ONE 35 TUBULAR

カーボンホイール です。

 

しかも 一番人気のない? チューブラー です。

今や "チューブレス" タイヤ の ゴリ押し時代に突入していますが、

購入当時 (2019年前半) は まだ それほどでもなかったです。

 

今でも チューブレス の ホイール って どれを選べば良いの?

っと思うぐらい 業界の闇 を感じたりします。

("チューブレス" と "チューブレスレディ" も何かと違いますので気をつけて)

 

チューブラーは もはや レース用途以外では 希少種 かもしれませんが

構造がシンプルがゆえの 絶対的な ”軽さ” を求めると これしかありません。

続きを読む

機材ドーピング 第2回

f:id:elpolloloco717:20200921094123j:plain

SUGINO MB-608 (ITA) SUPER CERAMIC

ボトムブラケットです。

M36 × 24T W = 70mm

この ネジ切りの ITA 仕様は 限定販売されたものなので

もはや 入手することは 困難です。

 

セラミックベアリング を採用しているので 

より小さな力で クランクを回すことができるってもんでしょうか。

ビッグプーリーと同じ駆動部分の ドーピング なので セットで交換するのが良いですね。

続きを読む

機材ドーピング 第1回

f:id:elpolloloco717:20200921004455j:plain

RIDEA RD6 C38

ビッグプーリー です。

SHIMANO のリアディレイラー の場合、

ガイドプーリー (上の歯車)  も テンションプーリー (下の歯車)  も 11T

すなわち 11歯 なんですが、

こいつは "C38" の通り 13T / 18T の大きなプーリーとなってます。

 

大きなプーリーは、すなわち 大きな円形になるので

チェーン の接地面が 緩やかなカーブを描くことで 摩擦ロスを軽減するらしい。

 

さらに、セラミックベアリング を採用しており、

どこにいったか ハンドスピナー の如く

尋常じゃないくらい クルクル 回転しますので

ペダル を漕ぐ力が 軽減される といった ひみつ道具 であるわけです。

続きを読む